Denkyuji

浄土真宗
真宗大谷派

SCROLL

Denkyuji

浄土真宗
真宗大谷派

SCROLL

傳久寺について

ご本尊には阿弥陀如来を安置し、
多くの門徒とご縁を結んでおります。

傳久寺の歴史

傳久寺(でんきゅうじ)は、浄土真宗・真宗大谷派(京都東本願寺)
の寺院で、寛永5年(1628年)に成満寺(じょうまんじ)と号して、
牛込津久戸に建立されました。
翌年、牛込横寺町へと移転、寛永17年(1640年)に傳久寺と改め、
明暦3年(1657年)に現在の地へと移りました。
開基は釋善甫(しゃくぜんぽ)です。

第二次世界大戦の際に本堂・庫裏(くり)は全焼しましたが、
門徒一同の尽力を賜り、現本堂は昭和56年に再建されました。

ご本尊には阿弥陀如来を安置し、宗祖である親鸞聖人のお念仏の教えを
伝える寺院として、多くの門徒とご縁を結んでおります。

傳久寺の概要

宗旨浄土真宗
宗派真宗大谷派
宗祖
 
親鸞聖人
本山真宗本廟(京都東本願寺)
本尊
 
阿弥陀如来立像(南無阿弥陀仏)
経典浄土三部経
(仏説無量寿経、仏説観無量寿経、仏説阿弥陀経)